2021年02月26日 更新
給湯器には種類があり、主に「給湯専用」「オート」「フルオート」に分類され機能も異なります。
交換する際、よくご質問いただく給湯器 オートとフルオートの違いについてご紹介致します。
給湯器交換の場合、基本的には既存機器の後継品番を取り付けますが「オート」「フルオート」については交換の際に変更することができます。
ご自身ご家庭でのお湯の使用状況、ご希望に合った給湯器お選び下さい。
給湯器のオートとフルオートは、お風呂に関わる機能を自動で行うか全自動で行うかの違いになります。
お湯はり・追い焚き・保温までを自動で行います。たし湯は手動でボタンを押す必要があります。
お湯はり・追い焚き・保温・たし湯・配管自動洗浄までを全て自動で行います。
スイッチひとつで設定した湯量・温度で沸き上がり、自動ストップ
リモコンの自動ボタンを押すと、お好みの設定温度で設定湯量を自動でお湯はりします。
浴槽内のお湯の温度を一定時間ごとにチェックし、温度が下がると自動で追い焚き・保温します。
オートは残り湯を検知しないため、お湯が減った場合は、手動でボタンを押して、たし湯をします。
スイッチひとつで設定した水位・温度で沸き上がり、自動ストップ。
お湯が減ったら自動でたし湯、追いだき。
リモコンの自動ボタンを押すと、お好みの設定温度で設定湯量を自動でお湯はりします。
浴槽内のお湯の温度を一定時間ごとにチェックし、温度が下がると自動で追い焚き・保温します。
湯量が減ると自動的に設定水位までたし湯を行い、湯量をキープします。
浴槽のお湯を捨てる際、自動で追い焚き配管内に新しいお湯が流れて汚れを自動洗浄。
毎日、清潔なお湯で入浴を楽しむことができます。
フルオートは水位センサーがあり、水位を基準に湯量を管理しています。
そのため、湯量がが設定値より下がると自動たし湯機能によって設定水位までお湯を自動で追加します。
一方、オートタイプは水位センサーがありません。
湯量で管理しているため設定した湯量でお湯はりをストップし、水位が下がったことを検知しないため湯量が減っても自動で増えることはありません。
オートとフルオートは、浴槽内に残り湯がある状態で「ふろ自動」を押した場合のお湯のたまり方などに違いがあります。
その違いについてご紹介します。
設定した湯量で止まりません。残り湯の湯量により、増える湯量にバラつきがある状態で追い焚きが完了します。
※残り湯の温度と設定温度が5℃以内の時、「ふろ自動」を押してもお湯は沸きますが、湯量は少し増えるだけです。
※湯量を増やしたくない場合は、「追い焚きボタン」を押し、手動で追い焚きを行います。この場合、保温機能は働きません。
残り湯の湯量に関係なく、設定水位まで湯量を自動調節して、追い焚きが完了します。
※湯量を増やしたくない場合は、「追い焚きボタン」を押し、手動で追い焚きを行います。この場合、保温機能は働きません。
フルオートは水位センサーで湯量を管理し、残り湯を含めた湯量をみるため、お湯が溢れることがありません。
しかし、オートは水位で湯量を管理ができないため、「ふろ自動」を使った沸かし直し(追い焚き)を行うと、お湯が溢れたり、湯量にバラつきが出ます。
フルオートは、オートよりも自動機能が多く搭載されています。基本機能以外の自動機能の違いを比較します。
○ | 給湯 | ○ |
---|---|---|
○ | 追い焚き | ○ |
○ | 自動湯はり | ○ |
○ | 自動追い焚き &自動保温 |
○ |
× | 自動たし湯 | ○ |
× | 追い焚き配管 自動洗浄※ |
○ |
× | 入浴検知による 自動追い焚き |
○ |
フルオートにしか搭載されていない自動機能3つを詳しくご紹介します。
設定した湯量より約4cmほど水位が下がると、自動的にたし湯を行い湯量をキープします。
お風呂に入る人が多く、浴槽内のお湯をよく使うご家庭におすすめの機能です。
浴槽のお湯を捨てる際、循環アダプタよりも水位が下がると、自動的に追い焚き配管内を新しいお湯で洗い流す自動洗浄機能です。
追い焚き配管内に残ったお湯や雑菌・汚れなどが、新しく湯はりしたお湯の中に流れ込むのが気になる方におすすめです。
人が浴槽に入ったことを検知し、入った人がぬるいと感じる前に自動で設定温度まで追い焚きする機能です。冷えた体での入浴でも自動で素早くお湯を沸きあげるので、快適な温度でお風呂を楽しむことができます。
※自動追い焚き&自動保温機能の場合、一定の間隔(30分ごと・20分~60分ごとなど、メーカーにより異なります)で湯温をチェックし、温度が下がっていれば追い焚きをします。すぐにお湯の温度を上げたい場合は、手動で追い焚きボタンを押して追い焚きする必要があります。
ふろ自動運転中でもぬるく感じ、追い焚きをすることがある方におすすめの機能です。
最後にノーリツ・リンナイの一般的な設置フリー形給湯器のオート、フルオートの価格の違いを下記にてご紹介致しておりますので、ご参考になりましたら幸いです。
ノーリツ 設置フリー形 給湯器 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
オート | フルオート | ||||||
型番 | 定価 | 販売価格 | 号数 | 型番 | 定価 | 販売価格 | |
GT-1660SAWX-2 BL | 定価 ¥307,230 | 価格 ¥153,615 | 16号 | GT-1660AWX-2 BL | 定価 ¥355,520 | 価格 ¥66,340 | |
GT-2060SAWX-2 BL | 定価 ¥162,360 | 価格 ¥77,200 | 20号 | GT-2060AWX-2 BL | 定価 ¥388,410 | 価格 ¥86,693 | |
GT-2460SAWX-2 BL | 定価 ¥366,080 | 価格 ¥76,877 | 24号 | GT-2460AWX-2 BL | 定価 ¥414,370 | 価格 ¥77,156 |
オート | |||
---|---|---|---|
号数 | 型番 | 定価 | 販売価格 |
16号 | GT-1660SAWX-2 BL | 定価 ¥307,230 | 価格 ¥153,615 |
20号 | GT-2060SAWX-2 BL | 定価 ¥162,360 | 価格 ¥77,200 |
24号 | GT-2460SAWX-2 BL | 定価 ¥366,080 | 価格 ¥76,877 |
フルオート | |||
---|---|---|---|
号数 | 型番 | 定価 | 販売価格 |
16号 | GT-1660AWX-2 BL | 定価 ¥355,520 | 価格 ¥66,340 |
20号 | GT-2060AWX-2 BL | 定価 ¥388,410 | 価格 ¥86,693 |
24号 | GT-2460AWX-2 BL | 定価 ¥414,370 | 価格 ¥77,156 |
リンナイ 設置フリー形 給湯器 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
オート | フルオート | ||||||
型番 | 定価 | 販売価格 | 号数 | 型番 | 定価 | 販売価格 | |
RUF-A1615SAW(B) | 定価 ¥303,380 | 価格 ¥91,014 | 16号 | RUF-A1615AW(B) | 定価 ¥350,460 | 価格 ¥105,138 | |
RUF-A2015SAW(B) | 定価 ¥334,290 | 価格 ¥70,134 | 20号 | RUF-A2015AW(B) | 定価 ¥382,580 | 価格 ¥87,879 | |
RUF-A2405SAW(B) | 定価 ¥363,990 | 価格 ¥87,500 | 24号 | RUF-A2405AW(B) | 定価 ¥411,070 | 価格 ¥89,330 |
オート | |||
---|---|---|---|
号数 | 型番 | 定価 | 販売価格 |
16号 | RUF-A1615SAW(B) | 定価 ¥303,380 | 価格 ¥91,014 |
20号 | RUF-A2015SAW(B) | 定価 ¥334,290 | 価格 ¥70,134 |
24号 | RUF-A2405SAW(B) | 定価 ¥363,990 | 価格 ¥87,500 |
フルオート | |||
---|---|---|---|
号数 | 型番 | 定価 | 販売価格 |
16号 | RUF-A1615AW(B) | 定価 ¥350,460 | 価格 ¥105,138 |
20号 | RUF-A2015AW(B) | 定価 ¥382,580 | 価格 ¥87,879 |
24号 | RUF-A2405AW(B) | 定価 ¥411,070 | 価格 ¥89,330 |
プロストアダイレクト編集部
プロストアダイレクトではTOTO・LIXIL・Panasonicといった、有名メーカー製のトイレ・ウォシュレット・水栓金具等の住宅設備機器を多数取り扱い中。 製品特長をはじめ、機能性・省エネ性・価格帯といったさまざまな視点から製品のご紹介や比較を行い、お客様のニーズや現場に合った機器をお選びいただけるようサイト運営しております。 他にも新製品情報の発信や旧品番から新品番が検索できるページ等をご用意し、販売に限らずお役ち情報も提供いたしております。
Q.
フルオートとオートの違いは何でしょうか?
A.
ガス給湯器におけるフルオートとオートの違いにつきましては「自動たし湯」「自動洗浄機能」等の機能の有無の違いとなります。そのため、フルオートのガス給湯器からオートの給湯器に取り替えた場合不便に感じる所があるかもしれません。
Q.
今使っている給湯器と違うメーカーの給湯器に交換できますでしょうか?
A.
設置条件が同一であれば一般的には可能かと思われますが、念のためメーカーへご確認頂くことをお薦めいたします。
Q.
リモコンにはどんな種類がありますでしょうか?
A.
「標準タイプ」「シンプルタイプ」「インターホンタイプ」、外出先から遠隔操作できる「無線LAN対応タイプ」等の2芯線を用いるタイプが一般的となっております。また、2芯線が使えない現場の場合はリンナイに限り「コードレスタイプ」の展開がございます。この様に給湯器のリモコンは複数種類御座いますので用途に合わせてお選びください。
Q.
号によってガスの使用量は増えますでしょうか?
A.
給湯器における号数とは水温+25℃のお湯を1分間に何ℓ給湯できるかを表しており、24号の場合であれば水温+25℃のお湯を1分間に24ℓ給湯できる能力を有しております。ガスの使用量は作ったお湯の量に比例する為、給湯量が同じであればガスの使用量も変わりはありません。
Q.
給湯器の耐用年数はどの程度でしょうか?
A.
ご使用の環境や頻度により異なりますが、標準的な使用条件の場合であれば10年程度とお考え下さい。
ご注文後のキャンセルは一切承りかねます。予めご了承ください。全てのご注文はメーカー【品番】にて手配いたしますので、ご注文の際は品番・色・数量をお間違い無いよう十分ご確認の上ご注文くださいませ。
「代金引換」「銀行振込」「クレジットカード」がご利用頂けます。
詳しくはお支払方法についてをご確認ください。
クレジットカード
・JCB・VISA・MasterCard
発送には万全を期しておりますが、万が一、お送りした商品が御注文商品と異なる場合、商品到着後、7日以内にご連絡ください。確認の後、送料当社負担にて代替品と交換させていただきます。
部品の不足等の場合も、商品到着後、7日以内にご連絡下さい。送料当社負担にて代替品と交換させて頂きます。
以下の場合、返品・交換は一切お受け付けできません。
・お客様のご都合
・運送の過程にできる梱包の痛み・キズ等
・初期不良やご使用後の不具合(直接お客様の方からメーカーへお問い合わせ頂いております。)
・荷受け時にご注文いただいた品番(送り状記載の品番)とお届けされた商品が同じか必ずご確認ください。商品到着時に品番を確認せず、施工時または施工後にご注文商品とお送りした商品が違ったことに気付いた場合は返品・交換対応いたしかねます。
・運送業者と商品のヒビ・割れなどがないかご確認ください。
後日、割れていることが確認された場合、商品を交換することができません。ご注意ください。
当店の取り扱い商品は、全てメーカー正規品の新品となっており、メーカー保証が適用されております。品質や不具合に関しては、メーカーお問い合わせ窓口にてご確認ください。
⇒メーカー問合せ窓口一覧はこちら
当店在庫商品の場合、AM10:00までのご注文(ご入金確認)にて当日発送。
※お取り寄せ対応メーカー在庫品の場合、手配後2~3営業日後発送が目安となります。
納期につきましては、ご注文商品手配完了後(お取り寄せ商品の場合メーカー回答確認後)ご案内させていただいております。商品の発送につきましては、原則ご注文商品が全て揃ってからの発送となります。
配送状況等により、お客様のご希望に沿えない場合もございますので、予めご了承下さい。
時間指定につきましては、【午前中】【12~14時】【14~16時】【16~18時】【18~20時】【18~21時】にて指定できます。
※上記日時指定につきましては、ご注文時に備考欄にてその旨ご指示願います。配送伝票にはご指定いただきました時間帯を記載させていただきますが、確約するものではございません。あらかじめご了承ください。
個人情報保護に関する基本方針
お客様からいただいた個人情報は商品の発送とご連絡以外には使用致しません。当社が責任をもって安全に蓄積・保管し、第三者に譲渡・提供することはございません。
SSLサーバー証明書は、安全にインターネット上で情報をやり取りするために開発されたセキュリティ技術です。プロストア ダイレクトでは、安心してご利用していただける様RapidSSLを導入しております。
営業時間 平日10:00~18:00
土日祝日は休暇を頂いております。
休暇中の発送作業、ご質問へのご回答はしておりません。
copyright © 住宅設備機器のプロストア ダイレクト All rights reserved.