スタッフからのひと言
こちらは、最近の扇風機やサーキュレーター等に搭載されているDCモーターを採用した換気扇となります。 DCモーターのメリットは何といっても省エネ性!24時間運転するシーンが多い換気扇だけに、消費電力が抑えられる(ACタイプに比べ実用時で約75%減!)のは大きなメリットになります。
また、省電力による発熱量の低減と、放熱性に優れた難燃性樹脂でモーターを覆う構造によりモーター部分の5年間メーカー無償保証をパナソニックが掲げており、「長寿命」と銘打たれているのも納得です。
パナソニック DCモータータイプ特長
①DCモーター採用
■省エネ:消費電力量がACモーターと比べ大幅ダウン。
■長寿命:小電力による発熱量の低減と、放熱性に優れた難燃性樹脂でモーターを覆う構造によりモーター部分の5年間無償保証を実現。
②ファンタッチ採用
■ご好評いただいておりますファンタッチの採用で、簡単に羽根が外せます。こまめにお掃除することで能力を維持できます。
③低騒音設計のG-Cシロッコファン・サイレントオリフィス
■低騒音設計のG-Cシロッコファン・サイレントオリフィス

パナソニック DCモータータイプオススメポイント
①回転子に永久磁石を使用し低消費電力で運転可能。

②低消費電力なのでモーター部が低温度で安定。ムダなエネルギーを抑制。
③難燃性樹脂材料で覆う構造で長寿命を実現。
※DCモーター部分5年間保証
④制御性が良いので、風量一定制御や無段階の機種もラインアップ。
24時間運転する場合が多い換気扇だけに消費電力が気になります。32タイプでは、ACモータータイプに比べ実使用時で約70%※1の低減で年間5,510円※1※2の節約に。消費電力の削減は環境への配慮にもなります。

※1:FY-32JG8とFY-32JD8の比較。※2:新電力料金目安単価27円/kWh(税込)として計算。条件…強運転、ダクト配管30m相当長。
DCモータータイプラインアップ

※風量は開放時の値
DCモーターで複数台運転可能
スイッチ1台に接続した任意の台数を複数台運転することが可能になりました。

※有資格である電気工事士の方が施工してください。
※施工時は「結線間違い」や「異電圧印加」などの誤結線がないことを十分ご確認の上運転させてください。
※指定台数を超えないでください。換気扇の突入電流によりスイッチ(別売品)が故障する原因となります。
複数台制御専用タイプなら、専用コントローラ1個で最大15台まで複数台運転が可能。
