TOTO RES12ASCK1 湯ぽっと RE-Sシリーズ
 
 
                             ※商品画像はあくまでもイメージ画像です。
 ご注文の際は商品品番を良くご確認の上ご注文ください。
- メーカー
- TOTO
- 商品品番
- RES12ASCK1
- 商品名
- 湯ぽっと RE-Sシリーズ
- 新品番
- RES12ARSCK1
- 旧品番
- RES12SXNK1F
- 廃番品
- 廃番日 2023年03月31日
- 在庫商品
- 在庫限り
スタッフからのひと言
一般住宅据え置き型の湯ぽっとです。2階や離れのような給水配管しかない場合におすすめ。
RES12ASCK1 関連商品
RES12ASCK1 特長
お求めやすい価格。沸き上がり温度60℃
先止め式で水栓金具が選べます。水栓金具で温度調節がしやすい60℃設定です。
RES12ASCK1 共通機能
| 据置きタイプ | 大容量タイプなのでお湯がたっぷり使えます。 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 先止め式 | 電気温水器のタンクの先に水栓金具がくる方式となります。 | |||||
| 選べる水栓金具 ※1 | さまざまな水栓金具が接続できます。 シングル混合水栓、2ハンドル混合水栓のいずれにも接続できます。 ※1:シャンプー水栓との組み合わせはできません。(十分なシャワー感が得られない場合があります) | |||||
| 温度約60℃ | 沸き上がり温度約60℃ | |||||
| 横幅175㎜ 6Lのみ | コンパクトな据え置き型の為、狭小スペースにも納まります。 | |||||
| 外付けタイマー (オプション)※2 | 電源ON・OFF時間を設定できる外付けウィークリータイマーRHE657S。 コンセントを2口搭載しているため、1台で2台の電気温水器の電源をコントロールできます。 ※2:外付けウィークリータイマーは別途ご発注ください。 | |||||
ご購入前に
- RESはSトラップ(床排水)のみ取り付けられます。ただし、専用の排水管を設けることによりPトラップ(壁排水)に対応できます。
 詳細は設計施工資料集591ページをご参照ください。
- Pトラップの場合、排水ホッパーと接続できないので、元止め式電気温水器またはREWをご利用ください。
- 一般のシャンプー水栓やシャワー水栓とのセットは、十分なシャワー感が得られない場合もあるためおすすめできません。
 TOTO製シャンプー水栓・シャワー水栓については一部セットできる組み合わせがありますので設計施工資料集543ページをご参照ください。
- 必ずフィルター付き止水栓をご使用ください。
RES12ASCK1 出湯能力目安
| 貯湯量 | 約12L | 
|---|---|
| 家族人数 | 4人家族 | 
| 沸き上がり時間 (15℃→60℃) | 約1時間 | 
| 連続使用人数 (手洗い) | 約18人 | 
| 連続出湯量 (手洗い) | 約21L | 
手洗い人数算出条件:給水温度15℃、沸き上がり温度60℃、出湯温度36℃、1.18L/人で算出
※手洗い人数はTOTOモニター結果より算出した数値です。
RES12ASCK1 参考配管例
湯ぽっとRESシングル混合栓
 
			RES12ASCK1 使用条件
| 機種 | 湯ぽっとRES | 
|---|---|
| 使用環境温度 | 1~40℃ | 
| 仕様水圧 | 0.05(流動時)~ 0.75Mpa(静止時)※1 | 
- ※電源周波数は50㎐/60㎐共用です。※ヒーターは全機種シーズヒーターを使用しています。
- ※全機種に温度過昇防止器(手動復帰式バイメタル)を使用しています。
- ※1自動水栓またはTLCC/TLCF型シングル混合水栓、TOTO洗面化粧台専用エコシングル水栓(Aシリーズは除く)と接続時は0.10(流動時)〜0.75MPa。(静止時)
RES12ASCK1 仕様一覧
| 機種 | 湯ぽっとRES | |
|---|---|---|
| 品番 | RES12ASCK1 | |
| 貯湯量 | 約12L | |
| 定格 | 電圧 | AC100V | 
| 消費電力 | 600W | |
| 給水方式 | 先止め式(減圧弁・逃し弁内蔵) 減圧弁設定圧:0.08Mpa | |
| 沸き上がり時間 | 60℃ | 約1時間 | 
| 出湯温度 | 約60℃ | |
| 温度調節器 | バイメタル式 | |
| 商品質量 (満水時質量) | 約7kg (約19kg) | |
施工・取り扱い上のご注意
- 【RES】
- 一般のシャンプー水栓やシャワー水栓とのセットは、十分なシャワー感が得られない場合もあるためおすすめできません。TOTO製シャンプー水栓・シャワー水栓については、一部セットできる組み合わせがあるため、設計施工資料集543・544ページをご参照ください。
- 単水栓を使用する場合は湯水が混合できる混合水栓にお取り替えください。(やけどのおそれがあります)
- 洗面化粧台のタイプによっては底板の補強が必要になる場合があります。詳細は洗面化粧台メーカーにご確認ください。
- 出水口は必ず水栓金具に接続してください。接続せずに使用すると温度調節がしにくくなったり減圧弁の固着の原因になります。
- Pトラップ(壁排水)には接続できません。Sトラップ(床排水)のみ取り付けられます。
- 膨張水処理のため必ず同梱の排水ホッパーを取り付けてください。
- 自動水栓(アクアオート)との組み合わせの詳細は、設計施工資料集540〜542ページをご参照ください。
- リモデア洗面化粧台と組み合わせて使用する場合は元水圧が0.1MPa(流動時)以上必要です。
- 耐震用脚(RHE706)を設置する床材質は「コンクリート・木」が対象です。床材(建築躯体側)が木材の場合は、呼び径4㎜以上の木ねじと座金を現場手配して施工してください。
RES12ASCK1 商品説明
住宅用電気温水器のスタンダート。
水栓取付穴1穴用。。
※シャンプー水栓との組み合わせは出来ません。(十分なシャワー感が得られない場合があります)
※外付けウイークリータイマーは別途ご発注ください。
             
TOTO 湯ぽっとRES のよくあるご質問
- 
                    Q. 小型電気温水器の先止め式と元止め式の違いを教えてください。 
- 
                    A. 先止め式 電気温水器のタンクの先に水栓金具を設置する方式となります。 この方式の場合様々な水栓金具との接続か可能となりますが、タンクに圧力が掛かる為減圧弁で圧力が必要となり、また、沸かしあげ時の膨張水の排水として逃し弁も必要となります。 元止め式
電気温水器のタンクの手前に水栓金具を設置する方式となります。
先止め式で必要だった減圧弁や逃し弁が不要となりますが、専用水栓金具と組み合わせる必要があります。 元止め式
電気温水器のタンクの手前に水栓金具を設置する方式となります。
先止め式で必要だった減圧弁や逃し弁が不要となりますが、専用水栓金具と組み合わせる必要があります。  
- 
                    Q. 飲料用と手洗い用の違いは何ですか? 
- 
                    A. 飲料用の電気温水器の場合貯湯温度を80℃以上の高温設定することが出来るものとなっており、そのまま飲料用として使用可能となります。 手洗い用電気温水器の場合、貯湯温度が80度未満になる事があり、長期間のご使用により、タンク内の水質が変質する恐れがある為、そのまま飲料用として使用できず、飲用する場合一度鍋ややかん等で沸かしなおす必要があります。
- 
                    Q. 横置きで設置可能ですか? 
- 
                    A. 自動温度調節器や温度過昇防止器等の正常作動の妨げの原因となりますので、必ず施工説明書記載の通常設置を行ってください。

 
                        
 
                              
                                  
                                  
                              
                                  
                                  
                              
                                    













