30,000円以上のご購入で送料無料

プロストアダイレクトの強み

トイレ・便器(44)
温水洗浄便座(32)
便座(17)
トイレ取替機能部(4)
トイレアクセサリー(1)
洗面器・洗面ボウル・手洗器(1)
パブリック向け トイレ・便器(9)
パブリック向け温水洗浄便座(14)
ホテル向け温水洗浄便座(9)
洗面所暖房機(1)
水栓・蛇口(キッチン・浴室・洗面)(12)
ガス給湯器(14)
レンジフード・キッチン・台所 換気扇(8)
小型電気温水器(7)
バス乾燥暖房機(7)
換気扇(7)
IHクッキングヒーター(4)
ビルトインコンロ(5)
ハンドドライヤー・エア-タオル(2)
TOTO(75)
LIXIL(54)
リンナイ(26)
ノーリツ(19)
パナソニック(36)
三菱電機(17)
クリナップ(6)
SANEI (サンエイ)(7)
カクダイ(7)
KVK(7)
MAX(6)

ウォシュレットはTOTOの登録商標!別名「温水洗浄便座」の歴史と最新機種をご紹介

TOTO ウォシュレットイメージ

「ウォシュレット」という名称がTOTOの登録商標だということをご存知でしたでしょうか? おしりを洗えるタイプの便座の正式名称は「温水洗浄便座」です。 「温水洗浄便座=ウォシュレット」と思われるほど認知された「ウォシュレット」。これはTOTOの努力と歴史の積み重ねがあってこそ。今でも温水洗浄便座の第一人者として扱われています。 このブログ記事では意外と知らないTOTOのウォシュレットを含めた「温水洗浄便座」の歴史と最新機種を紹介をさせて頂きます。 ここからはその歴史とウォシュレットの最新機種について探っていきましょう。

「ウォシュレット」の起源は医療用!? TOTOとウォシュレットの歴史

ウォシュレットの原形となったのは、アメリカのトイレメーカーが医療用に製造していたもので、製品名を「ウォッシュエアシート」と呼びます。
主に肛門科の病院を中心に販売されており、当時は衛生面を重視して考えられた画期的なものでした。
しかし、利用者からは「湯温が不安定」「吐水角度(ノズルの角度)が一定しない」といった苦情が多くあったそうです。

その声を受けて、当時ウォッシュエアシートを輸入販売していたTOTOが製品改良を行うべく試行錯誤していきます。課題である「湯温の安定」や「吐水角度の一定化」を実現するためには、電気を使う必要があったため、水と電気という相性の悪い組み合わせを、どう克服するかが最大の焦点となっていきました。

「大阪万博」と「ウォシュレット」の意外な接点

ご存知のとおりトイレは大きく分けて洋式と和式の二種類がありますが、ある時期までは和式トイレだけだったものが、「大阪万博」を機に いつの間にかほぼ全てが洋式に変わっていた...という感覚はないでしょうか。

和式と洋式の数が逆転したきっかけは、大阪万博だといわれています。

万博の開催に向けてインフラが整備され、その際に外国人向けに洋式トイレも設置されました。万博が開催されたのは1970年(昭和45年)。その7年後には和式トイレと洋式トイレの出荷数が逆転しました。大阪万博をきっかけに多くの日本人が洋式トイレの快適さに気づき、次々と設置していったのです。

改良を重ねウォシュレットが誕生!しかし、その道は長く険しく...

洋式トイレの本格的参入にあたり、「ウォッシュエアシートを改良し、新しいトイレを作れば市場開拓にもなるはず」と考えたTOTOにとって「清潔で快適な洋式トイレ」の開発は急務となります。
TOTOでは通常、新商品の開発には3年が充てられます。しかし、洋式トイレに関しては「開発」よりも「改良」のウェイトが高いと考えられ、1年半という非常に短い時間での改良が求められました。開発チームは時間との戦いも強いられることになりますが、見事に突破していきます。

吐水角度と湯温の安定

これは開発社員達を始めた300人以上の協力を得て、データを収集しました。便座の中央に針金を貼り、それぞれの肛門の位置に紙を貼って数値化。
さらに適切な「湯温」にもこだわりました。0.1度ずつ温度を上げ、それぞれの適切な水温を計測していきました。この地道なデータ取りによって湯温から便座の温度、吐水角度を選定するための有力な数値が得られたのです。その結果、吐水角度は43度、温水の温度は38℃、便座の温度は36℃が最適だと導き出されました。

次に「湯温の安定」。湯温を安定させるには電子技術が必要です。しかも、それを水回りに配置しなければならないという非常に難しい問題がありました。

精密部品に水がかかる可能性があれば故障の原因となります。しかし、それを使わなければ湯温の調節はできません。今となっては当たり前ですが、当時は水と電気の両立は考えられない時代でした。

信号機をヒントに当時最先端の「ウォシュレットG」が誕生 

この問題を解決したのは身近にある「交通信号機」でした。信号機は特殊な樹脂で電子部品をコーティングし、どんな環境でも電気信号が送られるように設計されています。

これが大きなヒントになり、電子部品を樹脂製のカバーで覆い、水から守ることで水と電気の両立利用を可能にしました。さらに「サーミナスタ」と呼ばれる温度制御部品を用いることで、1度単位での温度制御ができるようになりました。

こうして誕生したのが「ウォシュレットG」。当時としては最先端の知識と技術が詰まった製品でした。

常に進化するウォシュレット・温水洗浄便座

1980年の発売以降から人気の衰えないウォシュレット。
それにつづいて、LIXIL(リクシル)のシャワートイレ、パナソニックのビューティートワレなど次々と温水便座が投入され、現在では、2人以上の世帯普及率は、80%を超えています。(耐久消費財普及率調査)1980年6月発売以来、2011年1月には累計販売台数が3000万台を突破するほど温水便座は欠かせないものになるつつあります。

ここからは、温水便座の先駆けであるTOTOウォシュレットの最新機種についてご紹介させて抱きます。

一体形便器【ネオレストNX】
一体形便器【ネオレストNX】

便器とウォシュレットは段差や隙間のない一体感のあるデザインに。スリムで洗練されたフォルムが目を惹きます。凹凸がなくすっきりとしたノズルまわりもウォシュレットならではの特徴です。

さらに、ノズルそのものに除菌効果を持たせました。「きれい除菌水」でノズルの内側や外側を定期的に洗浄。ノズル内の通路までくまなく除菌するため、これまで以上に安心して利用できますね。

さらに、トイレの洗浄には「トルネード洗浄」を搭載。渦を巻くように洗浄することで、少ない水で効率的に汚れを洗い流せます。

ウォシュレットアプリコット

TCF4744 アプリコットF4
TCF4744
アプリコットF4

TCF4734 アプリコットF3
TCF4734
アプリコットF3

TCF4724 アプリコットF2
TCF4724
アプリコットF2

TCF4714 アプリコットF1
TCF4714
アプリコットF1

ウォシュレットS

TCF6553 ウォシュレットS2
TCF6553
ウォシュレットS2

TCF6543 ウォシュレットS1
TCF6543
ウォシュレットS1

ウォシュレットSB

TCF6623 ウォシュレットSB
TCF6623
ウォシュレットSB

ウォシュレットBV

TCF2223E ウォシュレットBV2
TCF2223E
ウォシュレットBV2

TCF2213E ウォシュレットBV1
TCF2213E
ウォシュレットBV1

日頃のお掃除も楽にできるよう、「フチなし形状」も嬉しいポイントです。常に新しく求められるトイレを追究するTOTO。これからにも期待できそうですね。

プロストアダイレクトではTOTOのウォシュレットや各社温水洗浄便座を卸値で販売しております。非常にお買い求め安くなっておりますので、是非製品一覧をご覧ください。

TOTOのトイレ・便器のカテゴリー一覧はこちら

TOTO ウォシュレットの取扱商品一覧(405)

TOTO ウォシュレットのトップページへ

ネオレストの取扱商品一覧(368)

ネオレストのトップページへ

copyright © トイレ・便器通販のプロストア ダイレクト All rights reserved.